タイトル:in search of a sanctuary...(イン サーチ オブ ア サンクチュアリ)
アーティスト:DUCK MISSILE(ダック・ミサイル)
概要
スカコアブーム真っ只中に現れ大人気となったスカパンクバンド「DUCK MISSILE」の2ndミニアルバム。
1998年3月10日にLUNKER KILLER RECORDSよりリリース。元々は前年にリリースした同名の7インチEPの再録版。
ホーンセクションを使わないギターとベースのみでスカリズムを繰り出す彼らのカッコいいスカパンクナンバー5曲がなんと税抜き1000円で楽しめる!
勝手なレビュー
1曲目「JUMP INTO THE TRAIN」
泣きメロ度4 速さ5 カッコよさ5
のっけからぶっ飛ばしていくメロコアナンバー!
カッチカチなディストーションギターと突き抜けるような早口でまくしたてるボーカルが特徴的。歌詞カードを見ればなんとなく歌っている英語はわかるが、これは上手いのか?下手なのか?でもこの早口は、ちゃんと喋れるか、相当練習するかしないとライブじゃ訳わかんなくなりそうだよね。
本当に当時のメロコアバンドって英語がアクセサリー感って言ったら失礼だけど、なんか無理してたんだろうな、って感じ。
「PEOPLE ・・・・・」と歌詞が消されている箇所は何て歌っているんだろう、当時から気になるが、未だに英語はわからんので一生わかんないんだろうw
曲自体は激しいメロコアナンバーでカッコよさ5!
2曲目「SANCTUARY」
泣きメロ度4 速さ3 カッコよさ4
イントロは前曲に引き続き激しいメロコアナンバー風だが、曲が始まるとスカコアに。
ちょいオリエンタルな雰囲気漂うメロディラインが印象に残る。「
貴方に会ったがサムゲタン」としか聞こえない(UNAWARE THAT THE SUN WENT DOWNって言ってるらしい)歌詞が繰り返されちょっと可笑しくなる。
ラストはメロコアっぽく〆!このメロコア調で全編聞きたかったよ。
3曲目「CONCEITED」
泣きメロ度4 速さ4+ カッコよさ4
こちらも早口なボーカルと速めのスカナンバーで始まって、メロコア的な展開へと持っていく痛快なナンバー。
この良い意味で汚ったないボーカルとコーラス、ちょっと雑なディストーションギターのハーモニーが実に美しいメロコアとなって融和している。
4曲目「GO MY WAY」
泣きメロ度4 速さ5 カッコよさ4
なんかちょっとどっかで聞いたようなメロディで突っ走るメロコアナンバー。
急かされるような急なテンポで走った後、テンポダウンを挟むが、大きめな歪んだギターの音のせいか、そんなに気にならず、最後まで突っ走るカッコいい高速パンクナンバー。
5曲目「WEEKEND'97」
泣きメロ度4 速さ4 カッコよさ4
激しい高速スカナンバー。途中ツタツタビートも挟みながら、しっかりとスカパンクとして成立している。
このスカコア以上メロコア未満な、そして音がかなり雑にカッコいい、これがダックミサイルの真骨頂なんだろうな、と感じさせる一曲。
5曲目ボーナストラック「曲名不明」
泣きメロ度0 速さ3 カッコよさ3
最後の曲が終わって数十秒すると現れる謎のスカパンクトラック。何か昔の曲だったのかな?
この当時、こういったちょっと売れてるメロコアバンドの初期の頃の音源とか、えらいプレミア価格で売られてて、とても買えたもんじゃなかったからよくわかりませんが。
そしてスチャスチャいいながら、気持ちいい余韻を残してフィニッシュです!
MELOCOREPUNK.COM管理人の感想
これも当時聞いたなー、ダックミサイル。
スカパンクのイメージ通りなカッコよさで、もう一組トロピカルゴリラって似たようなサウンドのバンドもいて、両方カッコよくて、よくヘビロテしてた。
当時は歌詞も聞き取れなくて、激しい高速パンクって印象だったんだけど、改めて歌詞カード見てみると結構ちゃんと歌ってんじゃん。カッコいいわ。
一昨年(2015年)にベスト盤出てたんだね!今検索して知ったよ。これ買わなきゃだわ。まだ現在も活動中ってのが嬉しかった。
|
ハイスタ再結成とかLOW IQ 01の新譜もいいけど、こういったバンドの動向も常にチェックしてかなきゃダメだね!
そういったわけで、オススメはベスト盤になるんだけど、当時版も聞きたいって方はこれオススメです!