タイトル:ROCK AGAINST BUSH VOL.2(ロック・アゲインスト・ブッシュ ボリューム2)
アーティスト:V.A.
|
概要
NOFXのファット・マイク氏が率いる「Fat Wreck Chords」よりアメリカ大統領選でのブッシュ候補の当選阻止を目論んで企画され、2004年4月にリリースされた、「ROCK AGAINST BUSH」の第2段。2004年8月10日にリリースされたコンピレーションアルバム。
まあアルバムのコンセプトは前回レビューしたVol.1の方と一緒なので省くけど、今度は28曲入りでさらに長丁場となってますよ!
前回の「ROCK AGAINST BUSH VOL.1」が微妙だったから、こっちはどうでしょうかね?早速レビューしていきましょう!
勝手なレビュー
1曲目「Favorite Son/Green Day」
泣きメロ度3 速さ3 カッコよさ3
さあVol.2のトップバッターはお馴染みグリーン・デイだ!未発表曲らしいけど、まあ、彼ららしい遅めのほんのちょっぴり哀愁漂う中にも明るいポップさがあるナンバーだ。
てか、途中の「あぁ…あぁ…」って何だよwwwソッチ系なのか?やらないか?アッー!
2曲目「Let Them Eat War/Bad Religion」
泣きメロ度3 速さ3 カッコよさ2
さあ大御所登場だ!といってもコレはカッコいいバッド・レリジョンじゃなくて、カッコ悪いハードコアチックな方だ。しかもツタツタじゃ無い方。ダメな方。
なんだよぅ。ちょっと期待したのになぁ。まあタイトルから判断するに、そういう政治系な歌だからコレに入ってるんだろうな。まあ8ビートのリズムとしては早いんだけどねー。カッコ悪いwww
後半に入るラップパートとかマジさぁ…やめてよw
3曲目「Unity/Operation Ivy」
泣きメロ度3 速さ2 カッコよさ3
まーた随分古いの入れて来たなぁ。オペレーション・アイヴィーだぜ?ランシドの前身のね。
これなんて1989年のナンバーだよ?
ユニティユニティユニティ♪ってまあ、そういう事なんだろうね。団結ね。左翼っぺーね。
4曲目「Necrotism: Decanting the Insalubrious (Cyborg Midnight) Part 7/The Lawrence Arms」
泣きメロ度5 速さ4 カッコよさ4
なんか、何ていうの?悪くない、カッコいいんだけど、なんか日本のV系っぽくね?てかタイトル長ぇよw
ザ・ローレンス・アームスってのね。シカゴのパンクバンドなんだそうな。
悪くない。カッコいい。1分50秒ほどで終わるのも合格!
5曲目「We Got the Power/Dropkick Murphys」
泣きメロ度2 速さ2 カッコよさ2
ドロップキック・マーフィーズね。この人達はこんな感じだよねぇ。
興味ねぇな。次行こうwww
6曲目「Drunken Lullabies/Flogging Molly」
泣きメロ度4 速さ4 カッコよさ5
いいねぇ!フロッキング・モリ―っていうロサンゼルスのパンクバンドだって。フジロックにも来てるんだってよ?管理人は知らんかったわ。こういうのアイリッシュパンクってんだってさ。悪くないね。てかカッコいいだろ、コレ。ただ、パンクなのに長ぇよw
7曲目「Doomsday Breach/Only Crime」
泣きメロ度4 速さ3 カッコよさ3
オンリー・クライム、グッド・リダンスのラスのバンドなんだって。言われてみるとソレっぽいわ。あの何とも言えないメタリックな声そのままだ。
まあパワーパンクって感じだね。
8曲目「Gas Chamber/Foo Fighters」
泣きメロ度2 速さ4 カッコよさ3
フーファイターズ?結構流行りどころ持ってきたねぇ。てかこいつらこんなハードコアっぽいの演るんだ。でもまあ、悪くないけどんー、別に、って感じかなw
9曲目「Status Pools/Lagwagon」
泣きメロ度2 速さ2 カッコよさ2
何だよコレ?ヤル気あんの?曲がりなりにもあんた達メロコアバンドでしょ?
ふっつーのロックです。だからブッシュが当選しちゃうんだってばよw
10曲目「What You Say/Sugarcult」
泣きメロ度2 速さ2 カッコよさ2
シュガーカルトって読むのね。なんかwiki見たら日本でもCMに使われたりして人気だったって。知らねぇわ。本当管理人は2000年代のパンクシーンがすっぽり抜けてんだよねぇ。
まあ知らなくて良いわ。カッコよくねぇもん。
11曲目「7 Years Down/Rancid」
泣きメロ度4 速さ4 カッコよさ4
オペレーション・アイヴィーも入ってるわランシドも入ってるわ節操ねぇなwww
まあ悪くない。カッコいいけど、彼らは名曲があり過ぎてどうもこれは捨て曲感あるなぁ。
12曲目「Off With Your Head/Sleater-Kinney」
泣きメロ度3 速さ3 カッコよさ3
スリーター・キニーって女性3人組のギャルバンらしいっすよ。なんかどっかで聞いたようなリフとかメロディだよなぁ。ギャルバンがやりがちなカッコ悪さがあるね。
なんか彼女らはインディーズに拘ってるとか、2015年に再結成したとか書いてあるけど、どうでも良いねw
13曲目「Scream Out/The Unseen」
泣きメロ度2 速さ3 カッコよさ2
マサチューセッツのパンクバンドだって。これもV系みあるなぁ。なぜかボーカルだけハードコアちっくだし。途中のリフ、何かのファミコンのBGMに似てるんだよなぁ。何だっけなぁ。
まあ微妙かな…
14曲目「Violins/Yellowcard」
泣きメロ度2 速さ2 カッコよさ1
はぁ。子守歌か?ミスチルのカバーか何かか?だからブッシュが勝っちゃうんだろうがよ?何がイエローカードだよ?一発退場だ退場!こんなのパンクですらねぇよ!
15曲目「Like Sprewells on a Wheelchair/Dillinger Four」
泣きメロ度2 速さ3 カッコよさ2
なんだこの脳筋パンクは?微妙に音痴だしwww
次、次!
16曲目「Chesterfield King live/Jawbreaker」
泣きメロ度3 速さ3 カッコよさ2
ブツブツ言ってないでさっさと曲始めろや?あ、始めなくて良いわ。早送りっとwww
これもパンクですらねぇよw
17曲目「Born Free live/Bouncing Souls」
泣きメロ度3 速さ5- カッコよさ4
ライブバージョンなのね。いやここへ来て期待してなかったら裏切られたわ!超高速ナンバーじゃないですか!さすがバウンシング・ソウルズ!
イマイチ泣きが足りねぇのと、途中のテンポダウンが要らないなぁ。まあでもここまで押しなべてクソだから、良いにしましょう!
18曲目「No Hope live/Mad Caddies」
泣きメロ度4 速さ3 カッコよさ4
ゴリゴリのスカナンバーですね。まあマッド・キャディーズだからねぇ。
暗めの雰囲気のスカはまさに王道だよねぇ。
19曲目「Kids Today/The Dwarves」
泣きメロ度3 速さ3 カッコよさ2
んー、誰?てか声も演奏もすげーカッコ悪いんだけどwww
80年代のアニソンにありそうだよなぁ。聞いてられねぇよw
20曲目「Can't Wait to Quit/Sick of It All」
泣きメロ度1 速さ5- カッコよさ3
シック・オブ・イット・オールねぇ。何かもはやオールジャンルだなぁ。しかしぶれねぇハードコアだねぇ。無駄にドラム速いしw
てか最後、さっさと終われよwww
21曲目「Comforting Lie/No Doubt」
泣きメロ度4 速さ2 カッコよさ3
グウェン姉さんの登場です。まあ彼女らはこれで良いでしょう。ここは文句言いません。
22曲目「State of Fear/Useless ID」
泣きメロ度5 速さ5 カッコよさ3
良いねぇ良いねぇ。初めてマトモな泣きメロ全開メロコア来たねぇ。ユースレス・アイディーさん愛してるwwwカッコいい!
て、ちょーーーと待て!何故途中でテンポダウンするんだよ!!まあ目をつぶるか、って二回もヤラれたんじゃつぶれねぇわ!そのまま最後まで遅いまんまだし。クソが!コレなきゃオール5だったのによぅ。
23曲目「 I'm Thinking/Autopilot Off」
泣きメロ度2 速さ2 カッコよさ1
さあ「誰?」ってのが続きますねぇ。えーっと、歌い出しでもう聞く気の失せるクソ曲ですね。
24曲目「My Star/The International Noise Conspiracy」
泣きメロ度2 速さ3 カッコよさ1
またもや「誰?」ですね。もうさすがにこれだけバンドを集めるともう何でもかんでも入れないとしょうがないんだろうね。ダサい!次!
25曲目「Time's Up/Donots」
泣きメロ度4 速さ2 カッコよさ1
もうさぁ。ため息しか出ねぇよ。コレってパンクのアルバムだと思って聞いちゃいけねぇの?
サビのメロディは良いんだから、これでツタツタ2ビートなら滅茶苦茶カッコいいのになぁ。
26曲目「Kill the Night/Hot Water Music」
泣きメロ度3 速さ3 カッコよさ2
ランシドみてぇな声のバンドだなぁ。エモの人達なのね。そんな感じだね。
27曲目「You're Gonna Die/Thought Riot」
泣きメロ度4 速さ5- カッコよさ3
一瞬イントロとかX JAPANかと思ったぞ?と思ったら歌い出してからもXっぽいなぁ。これTOSHIが歌ってても違和感ねぇだろw野郎共上着脱げ!www
28曲目「Fields of Agony acoustic/No Use For a Name」
泣きメロ度4 速さ1 カッコよさ3
あちゃー。NUFANさんもとうとう諦めてアコースティックやっちゃったよwww
何?これ何かメロコア・泣きメロ禁止令でも出てたのかね?
怪しい田舎でやってる野外フェスで良く分かんねぇバンドがやってそうなセルフカバーになっちゃったよw
途中の語りは何ですか?LUNA SEAでこんな声のセリフ入る曲あったよなぁ。
MELOCOREPUNK.COM管理人の感想
はい前回に引き続き、こちらもボリューミーな28曲収録ですよ。
てかさぁ。数入ってれば良いってもんじゃねぇだろwだからブッシュが当選しちゃったんだよwww
はいと言う訳でね。前回のVol.1にも書いたけど、別に買わなくて良いよ、こんなん。ロックとかエモが好きなら買っても良いかもしれないけど。
結論!ファットレックだからってパンクのアルバムだと思って買った私が悪い!これはただの何かロックっぽいのの寄せ集め!
何か長いだけで内容の無いレビューになっちゃったな。内容が無いよう、ってね。
疲れた。寝よう。