
Ken Yokoyama / NAMBA69「Ken Yokoyama VS NAMBA69」のレビュー
「The Gift」の大ヒット及び、9月にはもはや説明の要らない伝説的パンクフェス「AirJam2018」を控え、ノリにノッているこの時期の突然のリリースに、もはやシーンは熱狂冷めやらぬどころか息つく暇も無い、といった様相だw
昭和50年代生まれが1990年代を引きずったまま勝手に評価するメロコアレビューサイト www.melocorepunk.com
「The Gift」の大ヒット及び、9月にはもはや説明の要らない伝説的パンクフェス「AirJam2018」を控え、ノリにノッているこの時期の突然のリリースに、もはやシーンは熱狂冷めやらぬどころか息つく暇も無い、といった様相だw
日本を代表するメロコアバンド「ハイスタンダード」彼らがたどった歴史を紐解く!第3章 難波氏パンクロック解禁からハイスタ再始動、そして完全復活へ!(2011年~2017年)
日本を代表するメロコアバンド「ハイスタンダード」彼らがたどった歴史を紐解く!第1章 結成から活動休止まで(1991年~2002年)
自身11年ぶりのパンクロックソングであり、何よりその前年(2010年)のフジロックにて、メロコアアンセムと言っても過言ではない彼自身が所属した「Hi-STANDARD」の「STAY GOLD」を同バンドの横山健氏と別々のステージながら一緒の会場でお互いが演奏したという事態に、
伝説的バンドの18年ぶりのフルアルバムと言う事で、発売前よりパンク、メロコア界隈では兎に角話題となり、前作「ANOTHER STARTING LINE」の時にゲリラ発売で話題となった事に味を占めたと言ったらいい方は悪いが、
この歌詞の訳を見てると、まるでこの翌年のハイスタ活動休止から、長いメンバー各々の迷走も含みながらのソロ活動、例の「警告」事件、じわじわと雪解けのように関係が修復され、難波のパンクロック解禁、次曲「stay gold」の難波と横山が別ステージながら同フェスで演奏事件、じっと待っていた元キッズ達、そして2011.03.11を乗り越えてからのハイスタ大復活と元キッズたちの狂喜乱舞、
言わずと知れた、1991年結成の日本のメロコアパンク界の草分けバンドであり、現在もオリジナルメンバーで再結成され邦楽メロコア界のトップをひた走る。そんな彼らの1994年6月30日発売の1stミニアルバムであり、